開業準備

行政書士の館

新米行政書士まどかキムチのブログ

師走所感

初めての大型業務セミナが終わりました。

12月末にVISA新規取次の研修を無事クリア出来れば、一区切りがつきそうです。

11月と12月は積極的に交流会にも参加しました。

いろんな人と出会うことで、その人生経験の共有から知見を深めるきっかけをもらえたりします。

だから出費は多くても、良くも悪くも、プライスレス!

今はなるべく自分の感情が動くような出来事に出くわしたい。

それをきっかけにとんでもないやりがいに出くわすかもしれない(゚∀゚)

関係ないようで、ここ2ヶ月、お金の交換価値だったり対人関係の悩み、さらに自分の人生の切り開き方のヒントを得られました。

所詮死ぬまでどんなレールを敷こうか自由だし、レールから外れても自由、

他者から影響されながら、自分の意思でいろんなレールを敷いていく。

過去のレールを使っても良いし、新しく作ってもいいんです。

人のことをいい意味で気にしなくなったというか。これでやっと開業への心構えができたのでしょうか笑

寒くなってきたので心はあたたかく過ごしてください🥹

f:id:madokaM:20221211230808j:image

久しぶりに🐭🏰満喫

 

 

Instagram開設

夜な夜なにインスタ開設しました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

行政書士𝕞𝕒𝕕𝕠𝕜𝕒 𝕜𝕚𝕞𝕔𝕙𝕚(@houenkan22g)がシェアした投稿

https://www.instagram.com/houenkan22g/

 

行政書士法第10条の2第2項に基づき、5年に一度全国的に報酬額の統計調査をしてるようです。

最初にこの一覧をみたとき、結構トキメキを感じましたもので。笑

もしかして、受験生や一般の方々も気になるのでは?!と思って、勉強用にまとめてみようと思います。

まぁ、、、需要ないか!爆

近頃は、オンライン研修を週3ペース、先輩交流会、支部の業務は風営業の基礎編を受講しました。

 

自宅のキッチンを作図したり( ̄▽ ̄)

楽しかったです。

CADとかでバッキバキにかっこいいやつ描いてみたいなぁ〜。

 

あれもこれもやりたがる新人ですが、絞ることも大きな課題ですね(*´ω`*)

 

 

 

交付式

9/29に交付式に参加しました。

序盤に、写真撮影もありました。ブロックごとに分かれて座り、会長のお二方とパチリ!

この行政書士会館も老朽化がすすみ、いよいよ来月から建て替えだそうです。リニューアル予定は、2023年7月とのことで、旧会館では最後の交付式の出席者という記念すべき回でした。

 

法関連の書類と物品販売があって、バッジも3000円で交付していただきました。ピン式だと穴が空いてない服装でもつけられますし、おすすめです。

 

ユキマサくんにぶっさしました(*゚∀゚*)

ちなみにバッジの裏に登録番号の刻印はありません。弁護士、司法書士と違って貸与ではなく購入だからかなと思ってますが、、どうなんでしょう。

 

でも、証票や立派な登録書まであって、ついに行政書士になったんだなぁとしみじみ思えました。

たいそうなものを与えられると人間っておのずと責任を感じるのかもしれません。

与えられた役割に見合うように仕事していかないとですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

交付式のあとは、総務部の先生方から新人研修があり、充実した3時間でした。

背中は攣りましたけど笑

 

それと、事件簿って書類でもつけるんですね。デジタル推進とはいえ、帳簿でも保存義務があるのはなんだか士業ぽかったです。

帰りは、ほぼ同期の方とご挨拶できない雰囲気でしたが、伊藤塾出身の先生とムエタイの先生とも名刺交換できました(´∀`)

全体的にドライな雰囲気ですけど、根暗としてはとても心地よかったです笑。

 

また研修のことについてもブログかけたら⭐︎

 

 

 

事務所の名称

9月1日に晴れて行政書士として登録されました(*⁰▿⁰*)

左も右もわからない状態から、何かしらのベクトルを得られた気持ちです。

 

8月の申請後は、職印と名刺、SNSの開設、会員サイトで研修などの申し込みをしました。

丁種封印なんぞ勢いで申し込んでて、がっついてますかね(笑)不安よりも楽しみが大きいです。

 

表札も発注したので、事務所の名前について紹介したいと思います。

 

まず、事務所の名前は方圓館です(*'ω'*)

『方圓』とは、私の名前の意味でもある孟子の離婁上の一節;

「規矩(きく)を以てせざれば、方員(ほうえん)を成すこと能わず」に由来します。

訳すと、「規矩(ものさしとコンパス)がなければ方(正方形)も圓(円)も描けない。」という意味になります。

そして、『方圓』の正方形と円をさらに古代中国の老子の思想を彷彿させると・・。(またど偉い)「柔よく剛を制す」

=「柔軟性のある者が、そのしなやかさによって、かえって剛強なものを押さえつけることができる」と、結論づけることができます。

 

つまり、法律の考え方、自身の行動基準をしっかりと持ち、柔軟に対応できれば、どんな困難な状況も乗り越えることができる。そのような志で、

常にお客様の立場に立って問題解決できる行政書士でありたい気持ちをこの『方圓』に込めました。

けだし(爆)

今はなんせ物差しが未熟なゆえ、もっと法律の勉強もしなくてはなりませんが。

毎日コツコツと鍛錬していく所存ですので、

行政書士事務所『方圓館』をよろしくお願いいたします。

 

 

 

登録申請

お盆も終盤ですがいかがお過ごしでしょうか。

ちょうど土用明けの日に登録申請書類を提出してきました。

晴れ渡る写真には熱風がつきものです。

そしてミスも!!

なんと事務所の登記簿をすっかり忘れていました。

ワンコイン以下で天下りシステムあったよね?を思い出し、受付の方も柔軟にメール対応OKにしてくれたおかげで、

無事、登記全部事項証明書を電子データで提出できました。

天下りシステムこと、登録情報提供サービス…笑

カード決済できるうえに、3分でダウンロードできました。

今年の10月から利用時間も拡大する模様ですよ^^

一方、登記ねっとのほうは、これから登記を申請するシステムで、紙での取得のみなんですね。

しかもカード決済不可。アクセス時間も短いです。

天下りと棲み分けるために、pdfダウンロードできないのかもしれませんね?

ミスしたことで、大人の事情を垣間見れた瞬間でした(笑)

早ければ9月便に間に合うのかな?

ワクワクです(^人^)

開業準備中

はじめまして!

行政書士事務所を開業予定の新米行政書士です。

横山キムチ大先生に魅せられた10数年前からペンネームをまどかキムチとしています。

もちろんキムチそのものも大好物です^^

このブログでは、開業準備中のことや事務所運営のこと、日々の学びのあれこれのアウトプットの場として活用していきます。

よろしくお願いいたします。